函館市で訪問介護・居宅介護、福祉タクシー・介護タクシー、
多目的下宿の運営を行っております

訪問・居宅介護

サービス内容

ホームヘルパーが各家庭を訪問し、次のようなサービスを提供します。
高齢者の方がいる家庭にホームヘルパーが訪問し、食事・入浴などのお世話(身体介護)や、炊事・掃除などの援助(生活援助)を行います。

身体介護

身体介護について

入浴・食事・更衣の介助、身体の清潔(洗髪、爪切り、清拭など)、体位変換の介助、歯みがき・通院など

生活援助

身体介護について

食事の準備や調理・掃除、整理整頓、洗濯、シーツ交換、買い物など

ご利用いただくには?

ご利用になるときは、介護保険の「要介護認定」が必要となります。お済みでない方は、市町村やもよりの地域包括支援センターか「金太郎」にご相談下さい。

サービス提供地域
函館市内全域、北斗市、七飯町
利用時間
月曜日~土曜日(祝日も含む)

ご利用料金について

※介護保険法の報酬告示の単位数(1割負担の額)です。

身体介護が中心である場合
(1回当たり)

20分未満の場合 167単位
20分以上30分未満の場合 250単位
30分以上1時間未満の場合 396単位
1時間以上1時間半未満の場合 579単位

※その後30分増すごとに83単位加算されます。

生活援助が中心である場合
(1回当たり)

20分以上45分未満の場合 183単位
45分以上の場合 225単位

要支援1・2または事業対象者の方は国基準訪問型サービスとなります。

週1回訪問の場合 1,176単位/月
週2回訪問の場合 2,349単位/月
週3回訪問の場合 3,727単位/月

それぞれ通院等介助、通院等乗降介助もあります。

午前6~8時・午後6~10時は25%割増、午後10時~翌午前6時は50%割増
また、介護職員処遇改善加算Ⅰで13.7%を加算します。

ご質問、ご相談は気軽にお電話ください。

TEL.0138-41-5550

FAX.0138-41-5558

PAGE TOP